Mickey Rourke 米国・ニューヨーク州 1952.9.16生誕
主な出演作:『1941』(1979)で映画デビュー
『白いドレスの女』(1981)
『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』(1985)
『ランブルフィッシュ』(1983)
『レスラー』(2008)
ミッキー・ロークは、『白いドレスの女』(1981)で爆弾を密造する男の役が評価されたのち、『ダイナー』(1982)では全米映画批評家協会賞の助演男優賞を受賞している。1980年代に、セクシーな魅力を持ったキャラクターが”セッ◯スシンボル”と賞され、2008年5月には、アメリカの映画専門サイトMovieFoneが発表した「Sexiest Movie Couples of All Time(歴代映画のセクシーなカップル)」において、この『ナインハーフ』でミッキー・ロークの演じたジョンとキム・ベイシンガーの演じたエリザベスのカップルが第1位となった。
原作はニューヨーク在住の若い女性エグゼクティヴ、エリザベス・マクニールが書いた『ある愛の記憶~飼われた猫のように』というエロティックな小説である。エイドリアン・ライン監督は、舞台を”当時の”ニューヨークに置き換え、ヤッピーとキャリアウーマンの物語に設定した。
日本でも、あのバブル時代──。男と女はスタイリッシュな出逢いやゲーム感覚の恋愛に夢中になり、それに紐づくファッションやレストラン、住空間と健康管理、音楽やアートといった情報にやたらと詳しくなっていた背景がある。
ストーリーは、肉体関係の虜になった男と女の9週間半を描いている。謎多き金融ブローカーのエグゼクティヴ、ジョン(ミッキー・ローク)は「君は僕の分身だ」とささやき、アートギャラリーで働くエリザベス(キム・ベイシンガー)に、あらゆるエロティックな仕掛けで翻弄し、共有していくことになるのだ。
エリザベスはニューヨークの中華料理店で、初めてジョンと出会う。エリザベスは、フリーマーケットで見かけたスカーフに魅了されるが高価なため買うことを断念するが、ジョンはそのスカーフをエリザベスに贈り、彼女の心を掴んでしまった。二人は交際を始めるが、エリザベスは次第にジョンの特異な行動にさらされるようになっていく。。時には男装や万引きを強要するが、エリザベスは、戸惑いや怒りを感じながらも”自己を解放するかのように”受け入れていく。しかし、世話好きでサディスティック嗜好なジョンのリクエストは、次第にエスカレートしていくのであった。
中でも、氷を身体の上で滑らす”ナインハーフごっこ”が話題になっていた。
この作品の特徴は、男女の精神的なつながりなどを描くことがなく、ただただ、お互いの欲望を満たす相手として描いていることだ。そのドロドロした関係をスタイリッシュな映像でクールに、ドライに描いている。何と言っても、ミッキー・ロークの本来のセクシーさと、キム・ベイシンガーの目覚めていくセクシーさが際立つ”あの時代の官能”を見せている映画である。しかし、肉体関係による孤独や空虚の穴埋めには、生活感も労働感も一切なく、あるのは性の欲望だけのような気がするのだ。
コメント